緩和された気がします。
わが家では子どもたちの気分によって、
ローテーブルやハイテーブルなど、
場所を変えて勉強できるようにしています。
子どもたちはローテーブルを選ぶことが多め。
ハイテーブルだと椅子を引いたり戻したり、
子どもにとって面倒な工程が多く、
自然とローテーブルを選択する回数が
多くなっているように思います。
ただ。
最近ローテーブルでの姿勢が
気になりはじめました。
ふたりとも頭がカクンと落ちていて、
疲れそう!
椅子の高さが合っいないのかと思い、
専門店で見てもらうも、
どうやら高さは問題がない。
そんな中専門店の店員さんが、
提案してくれたのが「ふんばるず」。
一見ただのぬいぐるみなのですが、
机とお腹に挟むことで、
猫背改善に繋がるのだとか。
お値段もお手軽だったので、
それぞれ一匹ずつ購入しました。
まだまだぬいぐるみが好きな小学生兄弟は
不意に買ってもらえることになった
ぬいぐるみに大喜び!
「オレは黒い柴犬!」
「じゃあボクは茶色い柴犬!」と、
まるで新しいペットを飼ったかのよう!
お腹にぎゅっと挟んで座ると、
背筋が自然にスッと伸びる。
本人たちはただ抱えているだけの感覚ですが、
姿勢が崩れにくくなっているのが
見ていてもわかります。
ぬいぐるみだから見た目も可愛く、
勉強道具と一緒にしまっておいても、
生活感が出にくいのも嬉しいポイント。
自分から持ってきて使っているのを見ると、
このまま習慣になってくれそうな予感です。